商品一覧

各商品の詳細をお知りになりたい方は商品画像をクリックしてください。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 商品一覧
  4. 織部茶碗 Y-474【売却済】

織部茶碗 Y-474【売却済】

桃山時代の織部茶碗です。
「白洲正子 私の骨董」に掲載されている茶碗と同手の茶碗です。
斬新で洒脱な、織部焼きならではの造形が目を惹きます。
張りのある力強い造形と洒落た軽快な装飾には、それまでの茶碗の枠を打ち破った精神性と美意識が感じられます。
時代を経て使い続けられた器の古色には、手に取って伝えてきた茶人たちの思いが浸み込んでいるようです。
繕い一つひとつにも歴史が刻み込まれ、豪放な、味わい深い景色を付け加えています。
心にひしひしと迫ってくるような茶碗です。

白洲正子 1910年東京生まれ。薩摩志士で伯爵樺山家に生まれた自らの性質や、その出自を生涯を通じ強く意識した。幼い頃より能を学び、14歳で女性として初めて能舞台に立ち、米国留学へ。1928年帰国、翌年白洲次郎(19021985)と結婚。能に造詣が深く、青山二郎や小林秀雄の薫陶を受け骨董を愛し、骨董収集家としても著名であった。日本の美についての随筆を多く著す。古典文学、工芸、骨董、自然などについて随筆を執筆。『能面』『かくれ里』『日本のたくみ』『西行』など著書多数。1998年没。

矢印Aの部分にニュウがありますが、しっかりと止められています。口辺周辺部分に数ヵ所の金繕いが施されています。高台に数ヵ所の小さなカケがあります。ですが、景色に溶け込み、それらにより豪放な景色を作り出しています。

口辺の直径131mm×高さ90mm

茶碗が入っていた古い箱は傷みがあったため、新しい箱を作りました。商品をお送りする際には、新・旧ふたつの箱を送らせて頂きます。

お買上げありがとうございます。